未来古代楽団「フタハ/さよなら、光」

  • 物販商品(倉庫から発送)
    ネコポス可能
    ¥ 1,300

未来古代楽団のC103新譜、2曲入りのEP。 ※購入された方は音源ファイル(16bit/44.1kHz)のダウンロードが可能です。 ◆トラックリスト 1.フタハ (feat.botan) 2.さよなら、光(feat.PUP) 3.フタハ(Instrumental)  4.さよなら、光(Instrumental)  ◆解説 「忘れじの言の葉」で知られる未来古代楽団による2曲入りのEP。2023年12月30日リリース。  前作「バベルの幼生」はiTunes Storeワールドトップアルバム(日本)で1位を獲得。待望のファーストライブも絶賛されるなど、アーティストとしての進化を遂げる中で発表される本作。  民族調の切ないサウンドと現代的なリズムの溶け合うダンスチューン「フタハ」と、美しい弦楽による5拍子のバラード「さよなら、光」の二曲が収録。未来古代楽団の特徴である民族調のノスタルジックなサウンドと多重コーラスを存分に味わうことが出来る。  「フタハ」にはヴォーカリストのbotanがフィーチャリングアーティストとして参加。エンジニアは日本を代表するエンジニアであるGregory Germain(faderCrafters)が務める。  「さよなら、光」では未来古代楽団とのはじめてのコラボレーションとなるPUPがヴォーカリストとして参加。ミックスはPUPIが担当した。

未来古代楽団「フタハ/さよなら、光」
フタハ/さよなら、光
未来古代楽団
ロード中...
再生できません
1フタハ
2さよなら、光
3フタハ(Instrumental)
4さよなら、光(Instrumental)
未来古代楽団のC103新譜、2曲入りのEP。 ※購入された方は音源ファイル(16bit/44.1kHz)のダウンロードが可能です。 ◆トラックリスト 1.フタハ (feat.botan) 2.さよなら、光(feat.PUP) 3.フタハ(Instrumental)  4.さよなら、光(Instrumental)  ◆解説 「忘れじの言の葉」で知られる未来古代楽団による2曲入りのEP。2023年12月30日リリース。  前作「バベルの幼生」はiTunes Storeワールドトップアルバム(日本)で1位を獲得。待望のファーストライブも絶賛されるなど、アーティストとしての進化を遂げる中で発表される本作。  民族調の切ないサウンドと現代的なリズムの溶け合うダンスチューン「フタハ」と、美しい弦楽による5拍子のバラード「さよなら、光」の二曲が収録。未来古代楽団の特徴である民族調のノスタルジックなサウンドと多重コーラスを存分に味わうことが出来る。  「フタハ」にはヴォーカリストのbotanがフィーチャリングアーティストとして参加。エンジニアは日本を代表するエンジニアであるGregory Germain(faderCrafters)が務める。  「さよなら、光」では未来古代楽団とのはじめてのコラボレーションとなるPUPがヴォーカリストとして参加。ミックスはPUPIが担当した。